ブログ
マレーシア フェア開催中ですが私は日本で蔵仕事。 三重の酢づくり 山二造酢
2020-09-16
コロナウイルスの影響でストップしていた海外での活動が徐々に動き出しています。
といっても、入国規制とか引き続きあるので、私は日本で蔵仕事。
さて、7月に引き続き、9月11日からマレーシアのクアラルンプール、KLCC伊勢丹さんでフェアに出店しています。
私は日本で蔵仕事に没頭しているのですが、なぜマレーシアでフェアに出店できているかというと、
多くの皆様の助けによって実現しています。
感謝!
いつもお世話になっているKLCC伊勢丹のIさんをはじめとする皆様や、
輸出入から商品搬入、管理をしてもらってる現地の業者のKさん、
そしてなにより、いつも販売をしてくれているプロモーター(日本でいうマネキンさん)の二人のおかげです。
マレーシアに初めて行ったのが2014年。
最初はあまり売れませんでしたが、今は何とか商売ができるようになりました。
現地のお客様の嗜好に合わせて商品を作ったりしました。
そのアドバイスなんかもいつもプロモーターが教えてくれました。
そのプロモーターがいてくれるからこそ、今回も私が日本にいながら安心してマレーシアで催事ができる理由です。
意思の疎通も私のカタコトの英語でのやり取りで笑っちゃいますが、
それでも通じるものがあるのです。
コロナ肺炎以前はマレーシアではずっと一緒に仕事してきたので、お互い信頼もあります。
二人とも華僑なので、気に入らないと外国人とは一所懸命仕事しませんが(笑)
気に入って信頼しあえると、私が日本人であろうが、いい仕事をしてくれます。
今、マレーシアもそうですが、中華系の人たちにとっては中秋のムーンケーキ(月餅)のシーズン真っただ中で
二人もムーンケーキを売る別の仕事が入っていたのですが、
私のお願いを聞いてくれて、伊勢丹さんでのフェアのプロモーターをしてくれています。
本当に感謝しています。
さて、フェアは9月23日まで。
クアラルンプール在住の皆様、ぜひ弊社のフェアにお越しください!
インスタグラム ←フォーローお願いします
ツイッター ←フォーローお願いします

北海道の「とうもろこし」をいただきました。
2020-09-02
先日お世話になっている方より北海道の「とうもろこし」を頂きました。
思わぬ頂き物に「感謝!」
さっそく茹でていただきました。
「甘い、美味しい!」
この「とうもろこし」で酢をつくったら美味しい「お酢」ができるだろうな~~
そんなことを思いながら、
あっという間に完食。
ごちそうさまでした!
インスタグラム ←フォーローお願いします
ツイッター ←フォーローお願いします

「プロジェクトY」中間報告会
2020-07-07
3月から始めている「プロジェクトY」(Y=やまに)ですが、初めてメンバーに山二造酢の会社に来ていただくことができました。
弊社はお酢づくりには創業以来の製法で自信をもって醸造しているのですが、こと販売することとなるとシロートも同然w
昔ながらの営業方法は知ってても、時代に合った宣伝PR方法は知りません。
そこで集まっていただいた、各分野のプロフェッショナルの方々。
新商品「Gin Vineスイートゆず ストレート」の販路拡大を推進していただいています。
そのメンバーとの初顔合わせを7月3日に弊社にて行ないました。
本当なら3月に開催する予定でしたが、コロナの影響で集まることが叶わず、ずーっとリモートでミーティングを行なってきました。
今回は非常事態宣言も解除されたということで、中間報告会として、マスコミの方々にもお越しいただき、これまでの成果を報告させていただきました。
初顔合わせとはいえ、リモートでミーティングを週1回ペースで行なってきましたので、初めましてという感じでもなく、報告会はスムーズに大成功に開催することができました。
この模様は三重テレビさんや取材に来ていただいた新聞社さんなどでも見ていただけると思いますので、ぜひご覧ください!
(Yahooニュースでも取り上げていただいたようです)
無事に報告会を終えた後は、メンバーのみんなで夕食会へ。
いやー久しぶりの美味しいごはんで、楽しい時間を過ごすことができました。
インスタグラム ←フォーローお願いします
ツイッター ←フォーローお願いします

まもなくです! そのまま飲める飲む酢新発売!
2020-04-16
ようやく、かたちになりました。
長年こんな商品つくりたいと思っていた商品をこの度新発売することになりました。
「Gin Vine Sweet YUZU ストレートタイプ」です。
いろいろな出会いがこの商品の発売を推し進めてくれました。
いつもお世話になってる「わくわくスイッチ」中村さん。
NPO法人 G-netさんの「ふるさと兼業」プロジェクト
そして3名の素晴らしいプロジェクトメンバーとの出会い。
この3名とは一度も実際に顔をあわせたことがないんです。
本当なら一度弊社の蔵に来てもらう予定だったのですが、
コロナ感染予防対策で、まだ実現していません。
なのにプロジェクトは進んでいく。
ミーティングはWebで行なっています。
すごい時代になったものです(笑)
そしてそして なんと!
この新商品に使われる「ゆず」ですが、
なんと 100% 三重県産なんです!(実は三重ってすごいんです!)
三重でも「ゆず」が採れるんです。
これも、出会いのお陰で採用させていただくことが決まりました。
出会いに感謝です!
話は変わりますが
このプロジェクトを切っ掛けに、
弊社では「広報ブランド戦略室」を立ち上げることに致しました。
なんかいっぱしの会社みたいでしょ(笑)
どんなことをするかといえば、
「想いをカタチにする」ためにいろいろ考えて、実行して、PRして、企業の価値を高めていく。
そんな部署です。
さてさて、
新商品「Gin Vine Sweet YUZU ストレートタイプ」新発売は4月20日。
あと少し。
楽しみです!
インスタグラム ←フォーローお願いします
ツイッター ←フォーローお願いします

伊勢新聞さんに掲載していただきました
2019-05-10
久しぶりのブログです。
なかなか更新できず申し訳ありません。
2019年の10連休ゴールデンウイーク、
ちょうど元号か平成から令和にかわった5月1日より、
シンガポールに来ています。
先日の6日に
地元の新聞、伊勢新聞さんに掲載していただきました。
平成時代の私の半生を振り返ると
ざっと記事のような感じになります。
いろんな人に支えられ、育てていただいた平成。
今後はすこしでもいろんな人の助けができるような人間になりたいと思っています。
