美和のレシピ
美和のレシピ
大人気!『龍馬1865』はプリン体ゼロ♪
2012-10-05
こんばんは
【美味しいde酢 山二造酢】美和です
【美味しいde酢】でとっても人気がある
ノンアルコールビール『龍馬 1865』のご紹介です
パッケージには日本人ならみんな知っている
あの坂本龍馬がプリントされてます

龍馬好きな方にはたまらない商品じゃないでしょうか
でも
人気のヒミツはそれだけじゃありません
『龍馬1865』はプリン体がゼロなんです

プリン体といえば、痛風の元凶である尿酸になるんだそう
しかもカロリー控え目だから安心ですね
原材料が 麦芽・ロースト麦芽・ホップ・酸味料
というだけあって、ほぼ麦
ビールっぽいんでしょうか
ビールの味に詳しい人に聞くと すっきり苦い系 って言ってました
ビールが好きな方にも納得のお味なんですね
チョット勉強しましたが
人気のヒミツがわかりました〜
『龍馬1865』ご注文はコチラまで

【美味しいde酢 山二造酢】美和です

【美味しいde酢】でとっても人気がある
ノンアルコールビール『龍馬 1865』のご紹介です


パッケージには日本人ならみんな知っている
あの坂本龍馬がプリントされてます


龍馬好きな方にはたまらない商品じゃないでしょうか

でも


『龍馬1865』はプリン体がゼロなんです


プリン体といえば、痛風の元凶である尿酸になるんだそう

しかもカロリー控え目だから安心ですね

原材料が 麦芽・ロースト麦芽・ホップ・酸味料
というだけあって、ほぼ麦

ビールっぽいんでしょうか

ビールの味に詳しい人に聞くと すっきり苦い系 って言ってました

ビールが好きな方にも納得のお味なんですね

チョット勉強しましたが
人気のヒミツがわかりました〜

『龍馬1865』ご注文はコチラまで

簡単だけどプロっぽい『中華風ピクルス』♪
2012-10-04
こんばんは
【美味しいde酢 山二造酢】美和です
オススメ
簡単に作れるけど、ごま油が入ってプロっぽいお味にできあがる
『中華風ピクルス』のご紹介です

〈材料〉
きゅうり・・・・・1本
大根・・・・・・・4センチ
にんじん・・・・・2/3本
たまねぎ・・・・・1/2個
☆水またはチキンスープ・・・・・1/2カップ
☆【美味しいde酢】の醸造酢・・・1/2カップ
☆砂糖・・・・・・・・・・・・・大さじ2
☆塩・・・・・・・・・・・・・・小さじ1
☆しょうゆ・・・・・・・・・・・小さじ1
ごま油・・・・・・・・・・・・・大さじ1
★鷹の爪(種を取る)・・・・・・・1本
★生姜(薄切りにする)・・・・・・ひとかけ
★にんにく(つぶす)・・・・・・・ひとかけ
★あれば八角・・・・・・・・・・小さめ1個
〈作り方〉
1.きゅうり・大根・にんじんは3〜4センチの拍子切りにします。
玉ねぎはきゅうり等と大きさを合わせて扇形に切ります。
2.フライパンにごま油を入れ、★を入れて弱火にかけ香りを引き出したら、
火からおろしておきます。
3.☆を沸騰させ1の野菜にかけ、2を加えてまぜます。
4.粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やしてください。
あっという間にできちゃいます
お洒落なビンに入れてそのままテーブルに出しても良いですね
ご飯と一緒に、お酒のお供にどうぞ〜

【美味しいde酢 山二造酢】美和です

オススメ

簡単に作れるけど、ごま油が入ってプロっぽいお味にできあがる
『中華風ピクルス』のご紹介です


〈材料〉
きゅうり・・・・・1本
大根・・・・・・・4センチ
にんじん・・・・・2/3本
たまねぎ・・・・・1/2個
☆水またはチキンスープ・・・・・1/2カップ
☆【美味しいde酢】の醸造酢・・・1/2カップ
☆砂糖・・・・・・・・・・・・・大さじ2
☆塩・・・・・・・・・・・・・・小さじ1
☆しょうゆ・・・・・・・・・・・小さじ1
ごま油・・・・・・・・・・・・・大さじ1
★鷹の爪(種を取る)・・・・・・・1本
★生姜(薄切りにする)・・・・・・ひとかけ
★にんにく(つぶす)・・・・・・・ひとかけ
★あれば八角・・・・・・・・・・小さめ1個
〈作り方〉
1.きゅうり・大根・にんじんは3〜4センチの拍子切りにします。
玉ねぎはきゅうり等と大きさを合わせて扇形に切ります。
2.フライパンにごま油を入れ、★を入れて弱火にかけ香りを引き出したら、
火からおろしておきます。
3.☆を沸騰させ1の野菜にかけ、2を加えてまぜます。
4.粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やしてください。
あっという間にできちゃいます

お洒落なビンに入れてそのままテーブルに出しても良いですね

ご飯と一緒に、お酒のお供にどうぞ〜

秋の味覚『栗きんとん』
2012-10-02
こんにちは〜
【美味しいde酢 山二造酢】美和です
秋ですね〜
読書の秋
スポーツの秋
そして やっぱり 食欲の秋 ですね
この前 栗拾いをしました

毬の中にはぷっくりとした栗がのぞいてます
栗ご飯・甘露煮・渋皮煮
どれも大好きで悩みましたが
『栗きんとん』にしました
チョット手を掛けるだけで
簡単でとってもお上品な和スイーツになります

〈材料〉8個分
栗(ゆでたもの)・・・・・・・正味200g
砂糖・・・・・・・・・20g〜(お好みで)
水・・・・・・・・・・・60cc〜90cc
〈作り方〉
1.ゆでた栗の中身をスプーンでかき出します。
2.耐熱容器に栗と砂糖を入れ、ラップをかけて熱くします。
3.水も混ぜてしっとりしたら裏ごしします。
(すりこ木でつぶすだけでもOK。栗の食感を楽しめます)
4.ラップに8等分し茶巾に絞ります。
5.ラップに包んだまま、冷凍保存もでします。

【美味しいde酢 山二造酢】美和です

秋ですね〜

読書の秋

スポーツの秋

そして やっぱり 食欲の秋 ですね

この前 栗拾いをしました


毬の中にはぷっくりとした栗がのぞいてます

栗ご飯・甘露煮・渋皮煮
どれも大好きで悩みましたが
『栗きんとん』にしました

チョット手を掛けるだけで
簡単でとってもお上品な和スイーツになります


〈材料〉8個分
栗(ゆでたもの)・・・・・・・正味200g
砂糖・・・・・・・・・20g〜(お好みで)
水・・・・・・・・・・・60cc〜90cc
〈作り方〉
1.ゆでた栗の中身をスプーンでかき出します。
2.耐熱容器に栗と砂糖を入れ、ラップをかけて熱くします。
3.水も混ぜてしっとりしたら裏ごしします。
(すりこ木でつぶすだけでもOK。栗の食感を楽しめます)
4.ラップに8等分し茶巾に絞ります。
5.ラップに包んだまま、冷凍保存もでします。
伊勢市二見町にある『賓日館』をたずねて♪
2012-09-26
おはようございます
【美味しいde酢 山二造酢】美和です
先日、三重県伊勢市二見町にある
『賓日館』へ行ってきました

天皇家、宮家の方々が伊勢にいらっしゃった時に泊まられた宿です
礼宮様のお名前もありました
地元のガイドさんから、
細かいところにまで行き届いた『おもてなし』の心を教えていただきましたが
一目みただけでは分からないものばかり
『わかる様では心から寛いでいただけないので』との事でした
謙虚な気持ち見習わないといけないですね
お泊りになられたお部屋から見える庭園がとっても美しくて感動しました

静かな気持ちになれます
『賓日館』では9月いっぱい
母の習っている押し花の教室の作品展をやってます

そのあと、二見浦の『夫婦岩』を見て。。。

伊勢名物赤福さんの
『赤福』と夏限定の『赤福氷』をいただきました

心も豊かに
お腹もいっぱいのプチ旅行でした

【美味しいde酢 山二造酢】美和です

先日、三重県伊勢市二見町にある
『賓日館』へ行ってきました


天皇家、宮家の方々が伊勢にいらっしゃった時に泊まられた宿です

礼宮様のお名前もありました

地元のガイドさんから、
細かいところにまで行き届いた『おもてなし』の心を教えていただきましたが
一目みただけでは分からないものばかり

『わかる様では心から寛いでいただけないので』との事でした

謙虚な気持ち見習わないといけないですね

お泊りになられたお部屋から見える庭園がとっても美しくて感動しました


静かな気持ちになれます

『賓日館』では9月いっぱい
母の習っている押し花の教室の作品展をやってます


そのあと、二見浦の『夫婦岩』を見て。。。

伊勢名物赤福さんの
『赤福』と夏限定の『赤福氷』をいただきました


心も豊かに
お腹もいっぱいのプチ旅行でした
