美和のレシピ
美和のレシピ
ぶどう酢つくりました!

西尾友秀梨園のぶどう♪(ぶどうもチョットだけ作ってるよ

プラスめぐちゃん


と【美味しいde酢】の『醸造酢』

がコラボ しました

『ぶどう酢』です


ほんのりぶどう色に染まってとってもキレイです

使ったぶどうは『藤稔』なので
皮を剥かなかったら もっとワイン色になってたかもしれません

2Lの果実酒用のビンに
ぶどう1/3〜1/2程:醸造酢900ml:氷砂糖450g(お好みで調整してください)
を入れるだけ

2週間もすれば美味しい『ぶどう酢』のできあがり〜

ぶどうだけでなく、お好みのフルーツを使って爽やかフルーツ酢 作ってみてください

3時のおやつ♪
こんばんは
【美味しいde酢 山二造酢】美和です
昨日今日とお土産続きで3時のおやつは充実してました
和倉温泉 加賀屋さんの玉子せんべい♪
昔懐かしい味の玉子せんべい 好きなんですよね
ホントは何枚でも食べられちゃう
そして もう1つ
大分土産『庶民の味 謎のとり天せんべい』♪
ネーミングに魅かれちゃいました
どうして『謎の・・・』なんでしょうね
それが一番謎ですが。。。
どっちも美味しかったです
おやつっていくつになっても嬉しいですね
ピクルス試作☆ (ピクルス)
こんにちは美和です
昨日は『安濃津ぴくるす』の野菜をいただいてる
津市三杉町にある 大洞菜園さん にお邪魔してきました
大洞菜園さんでは無農薬で自然に野菜を育てていらっしゃいます
残念ながら店長 實田さんはお留守でしたが、
喜多村さんが気さくな方でたくさんお野菜のコトを教えていただきました
ありがとうございます
自然いっぱいの中で育てられたお野菜なのでみずみずしくて美味しいです
おすすめのお野菜『ミニミニきゅうり』
『ミニミニきゅうり』も使って試作を作ってみました
とっても色がきれいです
季節の野菜で簡単『みぞれあえ』♪ (お酢レシピ)
【美味しいde酢 山二造酢】美和です

まだまだ寒い

お鍋も身体が温まって良いですが
チョットお箸休めにさっぱりの一品をご紹介します

『わかめとしらすの柚子風味みぞれあえ』

主人の母が作った大根と
実家の母が育ててる柚子のコラボです

きゅうりを薄く切って塩をまぶし少ししんなりとさせておきます

大根をおろしたら、少し水気を切って
わかめ・しらす・さっきのきゅうり
柚子(絞り汁も皮も使っちゃいます)
【美味しいde酢】の高級酢とお好みで砂糖

1つのボールであえたらできあがりで〜す

とっても簡単で色どりも綺麗です

あえるお野菜は色々試してみてください

『サラダ水菜としめじの柚子風味みぞれあえ』

とっても簡単で美味しいのが一番ですネ

バレンタイン♪お家パーティは「ちらし寿司」
こんばんは。
【美味しいde酢 山二造酢】美和です
今日はバレンタインです
毎年我が家では
末っ子めぐちゃんの友チョコ作りで大忙しなんです
ですが今年はナントめぐちゃん受験生
友チョコも自粛していたので
いつもの1/4で12〜13個くらいでした
私が一番ほっとしてました
少し寂しい気もしましたが・・・
そんないつもより静かな雰囲気のバレンタインなので
私は会長、店長、そして家族にだけ
いつもの ガトー ショコラ 作りました
粉砂糖でハートに可愛くデコレーションです
この歳になると
見た目より味が重視されるのは分かってますが・・・
今夜のお家でのバレンタイン パーティ
メニューはちょっとオシャレに 洋風ちらし寿司
作り方は簡単なんです
【美味しいde酢】の料亭すし酢
【美味しいde酢】のGin−Vine(ゆず)
1:1の割合で合わせて固めに炊いたご飯に混ぜてます。
具は、きゅうり・チーズ・コーン・かに風味かまぼこ(もちろん本物のかにでもOK)
お好みで色々混ぜてみてください
我が家ではきゅうりとチーズは外せません
可愛く盛り付けてできあがりです